【第1期】金属床実技セミナー
~BEGOシステムを使用しコバルトクロム合金でメタルフレームを製作しましょう~
講師
Dental Digital Science 黒松慎司 先生
-
第1期 2023年10月28日(土)~29日(日)[一日目]11:00~19:00 [二日目]8:30~15:00
-
Dental Digital Science(和歌山県)JR新大阪駅→箕島駅 (特急くろしおで乗り換えなし) 箕島駅より車で 10 分
-
110,000(税込)
-
6 名
-
歯科医師・歯科技工士
独・BEGO社の金属床システムを導入している歯科技工所は国内数少ないです。 今回は和歌山県でご開業の黒松慎司先生を講師としてご自身の歯科技工所のDental Digital Science様を会場に BEGO実技セミナーを開催いたします。 黒松慎司先生は川島哲先生も推薦する講師で学会講演や専門誌で執筆活動でも活躍されています。
講師情報
Dental Digital Science 黒松慎司 先生
Dental Digital Science 黒松慎司 先生
I-cast公認 BEGO金属床インストラクター/ Shurenkai近畿所属/ 日本補綴歯科学会 正会員/ BPS 国際認定ライセンス取得/ PSD(日本補綴構造設計士協会)正会員
抄録
ラボを開業して十数年、BEGO製品と共に歩んできました。当時のBEGO機器は一台も欠けることなく現在のラボ運営を未だ力強く支えてくれています。 今回、BEGOの機器•材料を使用し、キャストパーシャルを製作していくコースです。金属床を通してBEGO製品の「精度」「信頼性」「安定性」を是非ご自身で体感してみてください!金属床初心者の方も安心して受講して頂けるよう、しっかりとサポートさせて頂きます。 それでは、和歌山でお会いできる事を心待ちにしています。
上顎の部分床義歯のBEGOシステムを使用しのコバルトクロム合金でメタルフレームを2日間で作成します。 BEGOシステムを採用している歯科技工所でノーチラス、ウイロベスト、エルトロポルなどBEGOの機械や材料を体験するチャンスです。